fc2ブログ

トップ  >  神奈川  >  (釣行記) 9/8 祝 今季初太刀魚♪

(釣行記) 9/8 祝 今季初太刀魚♪

2017年09月13日

日時:2017年9月8日(金) 12:00~14:00 18:00~22:30
場所:西公園&横須賀うみかぜ公園
天気:晴れ
釣り人 私 

ふたたび太刀魚に挑戦してきました
夜まで時間があるので
サヨリが好調という西公園にちょこっと寄りました

IMG_3010.jpg

事故渋滞のため到着はお昼ちょい前・・・
それなりに混んでました。サヨリの釣り人がほとんでですが・・・

釣れてません

ド干潮ということもあってほとんどの竿が沈黙
聞いてみるとどうやら朝方は結構良かった様子?
それでも釣れてる人、釣れてない人とムラがあったみたいです。

準備して私もTRYしますが・・・・

アタリすらありません
でも隣の常連?の方だけがポツポツと釣ってます(よくあるパターンww)
横目で見ながらw頑張ってると

餌はジャリメがいいよ~ とか
棚はものすごく浅いから仕掛け短く~~とか
色々教えてくれました

隣のおじさまは、自作の仕掛けで針のすぐ近くに発砲スチロールの
ウキのようなのをつけてました。。
私も思いっきり棚を浅くしてw餌を変えてw
やってみると・・・・

やっと釣れました

サイズは小さめ、23㎝位?でも釣れて良かったです
続くかな~~と思いきや、その後はまた沈黙

その後多くの方が帰られる中w
やっとのことで(笑)3匹釣って終了。。

不完全燃焼のままwうみかぜ公園に向かいます

IMG_3013.jpg

こちらも結構混んでました!
カゴ終了後帰宅する方の後に無事入れてもらい準備。
期待溢れw日没からはじめましたが

沈黙 ヤハリ

アジ狙い方も結構居ましたがあまり釣れてなさそう

そのうち先端の人が良いサイズの太刀魚を釣り上げます!
俄然 テンション上がり頑張って投げますが・・・

釣れませんw(何投しただろう・・・www)

太刀魚は激渋、周りも気配ありません・・
でも正確には公園先端の一部だけが絶好調でした!
でもワタシ、
同じ位の距離に投げてもアタリすらなく

・・・・もう疲れたので帰ろうとした22:00頃、やっとアタリが!
で、釣れました
最初で最後のアタリでした
ラッキーでも今期初太刀魚!大満足です

IMG_3015.jpg

釣れない時間が多かったのと、仕掛けトラブルも多発したので
棚を替えたり仕掛けをいじったり、
色々試せたのが良かったです。
釣り雑誌や動画なんか見て色々研究してても実際よくわからないんですよね・・・
何が悪いのか?っていつも思ってますが^^;わからないw
ちょっと悔しぃ感じでしたよ
上手い人ならもっと釣れたと思います

ともあれ、今年も釣れてよかった~~
次回も頑張ります


釣果
サヨリ 3匹(20~25㎝位)
太刀魚 1匹(F3.5 75㎝位)

IMG_3016.jpg

IMG_3017.jpg

IMG_3018.jpg
スポンサーサイト



(釣行記) 9/10 連日夜釣りとなりましたwww | トップページへ戻る | (釣行記) 8/21 太刀魚調査に横須賀へ

このページのトップに戻る

コメント

良いなぁ~~~

羨ましい限りです・・・
ひだまりさんはイマイチ納得はしていないのかもしれませんが、型を見れたのは素晴らしいですよ!!

西公園のサヨリはこれから春にかけて型が良くなっていくのですかね?
どうも、同じ時期にデカサヨリとエンピツサヨリ、両方のサイズが居るってのがよくわかりませんが、西公園でも早くデカサヨリ釣れればいいなぁ・・・

太刀魚釣りは本当に答えが出ませんよね・・・
この仕掛け、このエサ、このやり方だと釣れる!って確証があればいいのですが、それは何年たつと得られるんでしょう?^^;;

とにかく、私は明日出撃する予定ですので、ひだまりさんに運を分けて貰って、写真載せられるように頑張ります!!

シュンさん

コメントありがとうございます。

いえいえ・・^^;
きっとまた釣れないだろうと思っていたので
かなりうれしかったです♪

サヨリはあのサイズでもだいぶ大きくなったと
周りのみなさん言ってました。
もちろん大きいのは楽しめるんですが、
20㎝サイズの棒フライも捨てがたいですww
サヨリは本当に美味しいですよね(^^)

明日出撃ですか!いよいよマグロが!(^^)!
サクっと昨年のリベンジしちゃって下さいね~~
報告お待ちしています☆

コメントの編集

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

リンク

カテゴリ

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: